RSS

ツイートって未だに恥ずかしくて言えない

常々思ってはいたんですが、朝のニュースや夜のニュースでよくある、TwitterやらTwitterもどきと連動して画面下部に次々に視聴者かららしきtweetが出てくるのって何の意味や目的があるのかな、と。

テレビ側の動機としては、視聴者の意見やら傾向を収集できる?能動的に意見を述べようとする視聴者を取り込むことで安定した視聴率の確保?
視聴者側としてはまぁ単純なテレビ出たい欲求?


どれもシステム化までする意義を見出せないので、きっともっと大きな意味があるのだ、と思いたい。
自分がもっと気の利いたこと言えるかって言われると何も自信などないですが、ああいうので表示されるtweetで「ほぉーなるほど」とか「面白いなぁー」と思ったことは今のところ一度もなく、それこそ2chにでも書いてたらいいのにっていうのばかりですし


こういう見方をして、あまつさえ身内に吐露してしまう自分がひねくれてるとは思うんですが。
堀江某さんが言ってた双方向メディアとしてのテレビってそういうことじゃないと思うんだけどなぁ

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

【Diablo3】 Tal Rasha 4-Piece Set!!

あ、実は初ゲームネタかもしれない。

ついにねんがんのたるらしゃをてにいれたぞ!

既に揃っていたFirebird 5 Set に Set Piece 1個削減のRing を付けて6Setヒャッホイしようと思ったのに、何か基本性能もアレだし、思ったほどじゃなかった…

とかなりがっかりしたのが先週ぐらいの話。

Firebird's Plume
http://us.battle.net/d3/en/item/firebirds-plume
Ring of Royal Grandeur
http://us.battle.net/d3/en/item/ring-of-royal-grandeur-3qRFop

Enemies killed by Fire damage explode and set nearby enemies on Fire, dealing 300% weapon damage over 5 seconds.

FireDamageで敵を殺すとその場で爆発し、周囲の敵に300%武器ダメージ分の5秒間DoTがつく



動画を見る限りさくさく行ってるように見えたんですが、実はやってみるとそうでもなかった…
DoTってのが曲者で、Spectral Blade でもやってない限りは接敵したくないWizは近づかれる前に焼き殺すのが本懐だと思っているのですが、5秒もあったら普通に張り付かれます。

うーーーーん使いどころが…
というわけで私にFireBuildはまだ早い、と思ってたところに既に持ってたTal Rasha 頭に加え1日で Tal Rasha の首と胴が続けて出るというミラクルが。

つまり例のRingで4Set効果が出るわけですが、この効果が割ととんでもなかった。

Tal Rasha's Allegiance
http://us.battle.net/d3/en/item/tal-rashas-allegiance

(4set)
Damaging enemies with Arcane, Cold, Fire or Lightning will cause a Meteor of the same damage type to fall from the sky. There is an 8 second cooldown for each damage type.

Arcane、Cold、Fire、Lightening でダメージを与えるとその属性と同じ属性のメテオが落ちてくる。
4属性のメテオが落ちてくるCooldown は独立していて、それぞれ8秒



おのずとMulti-Elemental Talent が推奨されるセット効果ですが、とりあえず
Electrocute (Lightening) / Frost Orb (Cold) / Sparkfling (Fire) / Spellsteal (Arcane)
でやってみてますが、このそれぞれ独立して8秒ってのがハンパない。
色とりどりのMeteorがひっきりなしに降り注ぎます。

しかもFireは地味に私の好きなMeteor Shower だし。

メテオ好きとしては、ちょっとしばらく脱げそうにありませんです。


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

LDAP Query with ADODB Memorandom

AD 管理よもやま話。

PowerShell の方が便利だけど、広範囲にやりたいならまだWSHのがいい気がする。
ただ、いくつか要注意事項が。

VBSのADODB Object でLDAP クエリを投げる場合、クエリを投げる対象のサーバーに何らかの理由で通信できない場合、(NTDS にはオブジェクトはある)、実行時エラーが発生し、しかもサブシーケンスかFunction内ではこのエラーがキャッチできないという誠に意味不明な仕様。


        ’↓Connection
        strLDAPcon = strProtocol & objComputer.dNSHostName & "/" & strGrpDom
   
        ’ただの出力
        fout.Write("Searching DC Name : " & objComputer.dNSHostName & "," & searchedNC & ",")
        WScript.Echo Chr(9) & "Searching DC Name : " & objComputer.dNSHostName & "," & searchedNC

        'コマンドの生成
        strScope = "subtree"   
        strAttributes = "sAMAccountName, ADsPath, distinguishedName"
        strFilter = "(&(objectCategory=Group)(objectClass=group)(cn=" & strGrp  &  "))"
        cmd = "<" & strLDAPcon & ">;" & strFilter & ";" & strAttributes & ";" & strScope
   
        GCCommand.CommandText = cmd





       
        ’↓この時点で実行時エラー、On Error でスキップはできるけど、Err のキャッチもできない。
        Set objResult = GCCommand.Execute



        ’この処理にいかない
        If Err.Number<> 0 Then
            WScript.Echo "Error in search! (Group Not Found)"
            WScript.Quit(1)
        Else
            WScript.Echo "Successfully retrieved the groups from AD or GC."
        End If

うーん、Subから出せばいいのですが、だれか原因分かりませんかいのう…

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

韓国船沈没事故に思うこと

確かに痛ましい事故だし、色々な意味で話題も次々出てくるし、わからんでもないですが、毎日毎日ニュースの冒頭15分も割いて隣の国内の海難事故を扱っているテレビにものすごく違和感を感じます。

邦人の被害もない、(ないから良かったねと言ってるわけじゃない)原因も割と分かり切ってる他国の事故を、延々日本人が扱い続け、あまつさえ、船長やら船員の責任について、どう見ても無関係の日本人のコメンテーターが追求し叩く姿が痛快だとでも思っているんでしょうかね、と。
 

そういうのは当事国民が追及し、怒るならまだ分かるし、見る限り十分過ぎるぐらいやっているし。
色んな意味であまりおかまいしない方がとばっちりも来ないと思いますし、同様に気持ち悪いな、と感じてしまいます。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

徳島侮るべからず

出張で徳島上陸。名前から何から強烈な阿波踊り押しに面食らいつつ、とりあえずお客さん先行ってきます、と。



無事オンサイト終わりました。
徳島で発見!佐◯河内!
惜しい!1字違う!
しかしもう情報の鮮度としては古くなりつつあるのが驚きです。



で、同僚に連れられて知る人ぞ知る、活魚水産さんというお店へ
マグロが肉厚ウマー
鯛めしが超絶ウマー
徳島ラーメン食ってないけど補って余りある旨さでした

つーわけで帰ります。と

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

リニューアルリニューアル詐欺

WoW復帰につき、ただのメモ帳だったものをゲーム仕様に焼き直してみた。
BloggerですとTemplateが見つけやすいです。
どのみち中身はそう厚いものではないので影響皆無ですが。

というかWoWが次の拡張まで割と下火っぽいのでD3やらHearthstoneよりになるかも知れません。


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

レコーディングダイエットじみた何か

実は三ヶ月ほど前から自宅サーバーにWordpressの検証環境(Ubuntu/Apache/mysql)を立てて、もうその検証は終わったのですが、何か思い立ってその環境に記事という形で毎日の体重、摂取カロリー、タバコの本数を記録しています。

つまり誰にも公開してない記事なんですが、先日「Blogにこういう記事を書いてる」と相方に白状したら、「それ日記じゃん」と指摘を受けました。


確かにBlogの定義として

ブログ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0

「WWW上で」とある以上、Blogじゃねーなと。アーキテクチャとしてCMSの上に乗っかってるだけで、公開してない以上はBlogじゃない、のか…と。
こうなったら無料URL取って公開しようか、と動きかけましたが、これは本末転倒だ!と気付きやめました。


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

入学式 (院の部) は思いのほか地味だった

相方が今4月から東京大学大学院に入学します。
この年になってさらに向学の念があるのは身内ながら素直に凄い。

で、せっかくなので家族特権で入学式出席のため、神保町の今荘さんのうな重。


相変わらずお高いはお高いのですが、まぁ相変わらずおいしいこと。

で、武道館で入学式に出席。
恥ずかしながら、夫婦そろって寝ておりました。 面白かったのは入学生代表の答辞ぐらいか。
何かキラキラしておられた。

何ももらえないが、自分が学部生として入学式に出席したのはもう15年も前なのか、ということに若干クラクラしつつ、1F席と3F席をコンプリートしましたので、 次は2階席を狙います。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

STAP騒動に思うこと



小保方さん関連の報道を嫌でも見かけますが、小保方晴子「ユニットリーダー」という呼称の部分でどうしても腰が砕けます。

報道において人物名が出てくる際に役職セットで、というのは別に珍しくもありませんが、「部長」やら「主任」やら「教授」やらに比べて私の中ではあまり一般的でない「ユニットリーダー」を

「皆様ご存知の!」 
みたいなノリで言われても困るというか。
多分他に言いようがなかったから、というのがあるんでしょうが、あんたがた「ユニットリーダー」って言いたいだけちゃうんか、と

もしくはユニットリーダー呼ばわりし続ける地味な嫌がらせなのか
街中で 

「あ、ユニットリーダー!」 
て呼びかけられたら私ならちょっと恥ずかしいんですけども。

ご推察の通り私も多少「ユニットリーダー」言いたいだけ成分を含んでおります。




  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  スタァァーップ!!!
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

嗚呼!花の応援団

相方と目黒川で夜桜見物と洒落込んできました
丁度満開の盛りで 人出もいっぱいでした。
朝から場所取っての花見もいいんでしょうが、夜にそぞろ歩きながらの花見もなかなかオツなものです。


どうでもいいけどサクラと聞いて一瞬どおくまんプロのアレが浮かんでしまう人は多分何かに毒されています。


画像の落差が凄すぎるわ。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS